これらは基本的によく使う道具です
これらがあれば大抵の作業はできると思います
ですが全部揃えるのも大変ですし
違うものを代用してできることもあるので
安心してください
代用できるものでうまく工夫しましょう
人力道具はこれ!
- スコップ→主に掘ることに使用する
- コンベックス(スケール)→距離や寸法を測るのに使用
- クワ→土や草をすき取ることや、モルタル練りなどにも使用できる
- 水平器→縦横の水平を確認するのに使用
- 鏝(こて)→生コンクリートやモルタル、左官などの作業に幅広く使用できる
- 水糸→直線や高さを見るのに使用する
- 墨ツボ(チョークライン)→水糸などで確認した位置や寸法に印をつけるのに使用
- 一輪車→製品や土、生コンクリートなどを運ぶために使用する
- トロ舟→練り物を作るのに使用
- テミ→一輪車で運べないものや、ちょっとしたものを運ぶのに便利で使用する
- バケツ→水を入れることやモルタルを運ぶのに使用する
- ひしゃく→水やセメントをすくう量を調整ことに使用する
- 刷毛→簡単な掃除に使用する
- ハンマー→打ち込みや物も調整、解体などに使用する
- バール→使用した釘を抜いたり、軽度の掘りや解体に使用できる
- スクレイパー→ちょっとした削りや掃除などに使用できる
- のこぎり→木の加工などの使用する
- 曲尺(かねじゃく)→直角や寸法を見ることに使用する
- タンパー(手動タコ)→転圧をかけることに使用する
- 結束線ハッカー→鉄筋などを結束することに使用する
- 鉄筋カッター→鉄筋をカットしたり曲げたりする加工に使用する
スコップ
主に掘ることに使います!軽めのスコップを選ぶと疲れにくいです
コンベックス(スケール)
距離や寸法を測ることに使います。長持ちするサビにくく丈夫な物を選び、自分に合った物を選ぶと良いでしょう!
クワ
土の鋤取りやモルタルを練る時に活躍します!
水平器
縦横の水平を測ることに使用します。短いタイプや長いタイプがありますので、ある程度揃えているといろんな仕事内容に対応できます
鏝(こて)
左官作業ではなくてはならない道具です。タイプは土間コンクリー用のタイプやブロック積み用のタイプ、仕上げ用など数え切れないくらい豊富です。主に使うものから選んでみるとよいでしょう!
水糸
直線や高さを測ることに使用します。位置出しにも使用するので寸法を測るには必需品です!
墨ツボ(チョークライン)
寸法や位置に印を付ける為の道具になります。印をつけることによって間違いがなくなります
一輪車
一輪車。業界ではネコともいいます。土や製品を運ぶことに使用します。外構エクステリアでは、ほぼ深型タイプを使用します
トロ舟
主にモルタルや生コンなど練りものを作ることに使用します。大きさにもいろいろな種類があります
テミ
一輪車で運べないものや、ちょっとしたものを運ぶのに便利で使用します。ゴミを集めるのにも適しています!
バケツ
水やモルタルを運ぶのに使用します。もちろん洗いものをすることには欠かせないものになります!左官用のバケツが使いやすい!
ひしゃく
水やセメントをすくう量を調整ことに使用します。思っている以上に使用頻度があります!
刷毛
主に掃除(モルタル汚れ)をする時に使用し、時にはコンクリートのハケ引きにも使用することがあります
ハンマー
打ち込みや物も調整、解体などに使用。種類もたくさんあり、石頭(せっとう)ハンマー、プラスチックハンマー、ショックレスハンマーなど用途に合わせて使用する必要があります!!
バール
釘を抜いたり、手が入らない軽度の掘りや解体に使用できます。大きさにも大小あり使い分けが必要です
スクレイパー
ちょっとした削りや掃除などに使用。何かと使うことがある道具です
のこぎり
主に木などの加工、切断に使用します。植栽の伐採などにも使用したりします!刃も変えやすく折りたたみができる物を選ぶと使いやすいと思います!
曲尺(かねじゃく)
L型の形をしていて直角や寸法を測ることに使用。かねざし、まがりがね、などとも言う
タンパー
転圧をかけることに使用。電動プレートが使用できない場所などで転圧をかけることができます
結束線ハッカー
主に鉄筋などを結束することに使用。他にも結束したい個所に使用できます!
鉄筋カッター
鉄筋をカットしたり曲げたりする加工に使用。外構エクステリアでは必ず使う道具になります!!
電動工具はこれ!
- インパクト→ビス止めや加工の使用する
- ディスクグラインダー→カットや解体などに使用する
- 丸ノコ→木材やアルミ製品を加工カットするのに使用する
- 撹拌機→モルタル生コンクリートなどの練りものを作ることに使用する
- レーザー(レベル)→高さを確認することに使用する
- プレート→下地全般の転圧に使用する
- ミキサー→練り物を作ることに使用する
インパクト
ビス止めや加工などに使用する電動インパクトドライバー。なくてはならない道具の1つです!!
ディスクグラインダー
製品の加工や切断に使用します。解体などにも使うので必需品になります!コード式やバッテリー式があり、刃の大きさにも種類があります!
丸ノコ
木材やアルミ製品を加工カットするのに使用。マルチ刃を使用するとどんな時も使いやすい!刃の大きさ、加工する物の大きさがあるので、あまり小さなもの(刃が小さいタイプ)はあまりオススメできない。外構エクステリアでは165㎜タイプの丸ノコであれば、ほぼ困ることはない!
撹拌機
モルタルや生コンクリートなどの練りものを作ることに使用。基本的に練りものがあれば使用したい電動工具!
レーザー(レベル)
建設関係の高さを見るのには必需品のレーザーレベル!!これを使えば周りの高さがわかり、工事をする際に勾配が見れるので必ず必要な電動機器!
プレート
転圧をかけることに使用する電動工具で、タンパーの電動タイプ。全体に電動で転圧をかけることができるので簡単に使用することができる!
ミキサー
主にモルタルを練ることに使用。クワなどで練りにくい場合や量を多く練りたい場合などに使用します
全部揃える必要はない
これらは基本に使う道具ですが
最初に言った通りすぐに全部揃える必要はないと思います
まずは自分がやろうとしていることに必要なものだけで大丈夫です
物によっては違うものを代用してやることも可能ですので
そこまで悩む必要はありません
道具の代用のしかた例
- 土を運びたいのに一輪車がない
そんな時は一輪車ではなく時間はかかるが、
バケツやテミがあれば、そちらを代用して運ぶようにする
- 直線を見るため水糸を使いたいのに水糸がない
そんな時は何か水糸に似ているような細めの紐を使って直線を見る
- 転圧をかけたいのにプレートやタンパーなどがない
そんな時は少し重めのブロックで土を締めるように土を叩き転圧をかける
もしくは自分の足で踏んで踏み固めるなどもできます
このように道具がなくても、できることがあると思います
まとめ
- ある程度の必要な道具を揃える
- 道具は常に使うものだけ先に購入する
- 全部揃える必要はない
- ないものは代用できるものを使う
このような感じでうまく使えそうなものがあればそれを代用し
使うものだけを考えて必要最低限のものだけ揃えてできることもあります
必ず使用する道具もありますが、まずは自分で今後も使う道具で優先したものを購入しましょう
使用する道具が一回かぎりなどのものはできることなら購入せず、代用できるものを使うのが望ましいです。